zshの履歴設定

自分のPCでは普段はシェルをzshに変更しています。
理由は簡単で、履歴共有機能があるからです。
これは、複数の端末で操作しても、ひとつの履歴にまとめることが出来ます。これがないと、最後に閉じた端末の履歴しか残らないので、なかなか履歴を覚えません。
また、記憶する数も増やしておかないと、昔のコマンドを呼び出せません。(ちなみにこの設定で、自分は1年以上の履歴を保存できています。)
これらの機能を使うためには~/.zshrcに以下の設定を追加してください。

## history
setopt APPEND_HISTORY
## for sharing history between zsh processes
setopt INC_APPEND_HISTORY
setopt SHARE_HISTORY

HISTFILE=$HOME/.zsh-history # 履歴をファイルに保存する
HISTSIZE=100000 # メモリ内の履歴の数
SAVEHIST=100000 # 保存される履歴の数
setopt extended_history # 履歴ファイルに時刻を記録